低学年からの中学受験〜はよ自走しておくれ〜

息子くん(小2)&娘ちゃん(年中)の日々の記録

【小2】通塾候補のグノーブルでの冬季講習

クリスマスやらクリスマスやらクリスマスで、イベント盛りだくさんで久しぶりの更新となってしまいました💦

 

小2冬はサピックスも冬季講習がないので、どこに通うか迷いつつも息子くんは通塾候補であるグノーブルへ通うこととなりました。

グノーブルの小2の冬季講習は6日間×90分なので、今年は帰省も予定していない我が家にとって講習期間が長い方が有難いのです。

終業式の次の日から始まるのもダラダラする前にスケジュールにメリハリが出てとても良かったですね。

午前中は、日課となっている漢字と算数の単位などのドリルを片付けてから冬季講習に向かいます。

午後は自由時間多めですが、開始時間を決めてその日の復習と公文の宿題をやります。

ずっと動画やゲーム漬けにならずに済み、通わせてよかったと思っています。

 

気になる冬季講習の内容ですが、国語は全て記述なんですね。

物語文はかなりの長文でしたし、詩もあり、息子くんにとっては難しかったかなと思います。

算数はサピックスのきらめき算数脳のような問題が多いです。

簡単なので、低学年のうちは算数を嫌いにさせないような取り組みなのかな。

算数に関しては家で溜まっている問題集をさせた方がタメになったかも💦

まあ、お友達もできたようなので、楽しそうに通えていて良かったです。

 

昨日、復習をしていて、国語の最後の問題でよく書けているなーと思ったら、そのまんま答えを書き写していました。

『やったな』と🤣

答えは授業後に配られるそうなので、ママとの復習前に答えを写してしまえと思ったんでしょうね。

答え見たら復習の意味ないですからね。。

 

どんな先生に教わっているのか全然わからないので、息子くんに聞いたら毎日先生が違うと言っていました。

そんな感じなの?と驚きを隠せません💦

早稲アカは、面談の先生も授業をしてくれる先生も同じ方だったので、まさかの毎日違うとは。。。

それが良いのか悪いのか。

子供のことを理解してくれる先生の方が良いと思ってしまう私のようなタイプにはやはり早稲アカの方が精神的に良いのですかね。

 

冬季講習も前半の4日間が終わり、残りの2日間は年明けです。

息子くんも娘ちゃんも冬季講習にしか出かけていないので、なんだか数日で丸くなったような🤔

小学校で推奨されている縄跳びの練習でもさせようと思います。

 

 

 

 

ポチッとしてくれたら励みになります❤️

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村