低学年からの中学受験〜はよ自走しておくれ〜

息子くん(小2)&娘ちゃん(年中)の日々の記録

星座との関わり方

私が中学受験をした時代、苦手だった理社。

中でも特に苦手だったのが星座です。

覚えるだけじゃないかと言われそうですが、暗記科目が苦手だったんですね。

今から星座を覚えろと言われたら、ゲーっと思います。

そんな私のトラウマである星座。

苦手なのは私だけではないようなのです。

現代、街は明るく、空には星が見えない。

だから興味が湧かないということなのだそうです。

どうしたら、本格的に受験勉強を始める時に負荷を軽減できるでしょうか。

 

我が家では、以下のことを取り入れています。

・天体観測会への参加

プラネタリウムへ連れていく

・星座に関する本を借りる

 

天体観測は、タイミングが良ければ、自治体で無料観測会を行っていたりします。

息子くんも昨年木星を観測しました🔭

旅行先に天文台があり、天体観測が出来ることもあるので、旅行へ行く際は調べてみるといいかもですね。

 

プラネタリウムは、福岡に行った際に福岡市科学館でも見ましたが、都内にもありますよね。

虎ノ門にあるみなと科学館で見ることもできます。

minato-kagaku.tokyo

プラネタリウムはお金がかかりますが、科学館自体は無料で楽しく遊べます。

予約必須が多いですが、楽しいイベントも盛りだくさん。

 

そして、みなと科学館の2階には気象庁気象科学館もあります。

www.jma.go.jp

地下に気象庁食堂があり、誰でも利用できるし、安いのです。

 

星座の本は最近、図書館でマンガで楽しく読める星座と神話を借り、病院の待ち時間に読んでいました。

それぞれの星座の3等星以上の数が記載されていたのですが、有名な星座だからといって光の強い

 

少しずつ興味のタネをできる限り蒔いて、私のトラウマを払拭してほしいです。

暗記物は興味がないと厳しいですね。

 

 

 

 

 

ポチッとしてくれたら励みになります❤️

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村