通っている公文では定期的に面談がある訳ではなく、希望制です。
今まで進捗が思っていたより遅くても、面談せずにたまのお迎えでお話しする程度に留まっていました。
現在、公文の算数の進捗は、D130。
小3の3月末までにFが終了すれば、オブジェが欲しいという息子くんの希望も達成できるので、そこまで焦る必要はないと思っていました。
しかし、状況が変わりました。
2月から駿台浜学園の最レベ算数に通うようになり、こちらの進捗が想定していたより早いのです💦
5月に分数・小数に突入します。
公文のD教材では、150までが割算で151からようやく分数に入ります。
小数に至っては、Fの最後の方です。
公文の進捗を軽々と超えていってしまう。
ということで、公文の先生にどのように勉強を進めていくべきか助言をもらうために面談をして頂いたのでした。
結論は、公文の進捗と最レベ算数は別物と考えて、並走ではなく、別々に進めましょうということになりました。
まあ、そうなりますよね。
息子くんは分数や小数に関しては、日常的に概念は入れてきたつもりなので、理解できないことはないはずです。
春休みに少しずつ分数と小数の計算に取り組んでいきたいと思います。
公文の先生から、最近、息子くんの集中力がついてきて、解くスピードがあがり、間違えもかなり少ないと仰っていただきました。
私もそんな気がしていたので、仰っていただき嬉しかったです。
いつも模試と公文の進捗が比例しないので、何故なのだろうと思っていたのですが、やはり問題は集中力でした。
先生が仰るには、今まで躓いたことはなく、順調に進んでいますと。
躓いていないということは理解力はあるということで、集中力が足りないのは勿体無いと思っていたとのことでした。
本人がオブジェを目指していることを伝えるとそれに向けて指導頂けると仰っていただいたので安心しました。
問題として上がっていた集中力なのですが、無いわけではないと思うのです。
色々な塾のテストでは処理速度が問われる場面も多々ありますが、最後の問題まで進めているので、集中力がなかったら得点できていないはずなのです。
それに算数ラボなどの思考力系の問題は集中して解いています。
興味の問題なのかな?
でも、筋トレのように計算も漢字も地道に努力しなければいけないものがこれからどんどん増えていきますよね。
そういった、筋トレ?脳トレ?をあと1年で集中して行えるようになれるといいなと思います。
ポチッとしてくれたら励みになります❤️